タマイズミの小麦粉ができました。
私が栽培した、無農薬タマイズミが小麦粉になって帰ってきました。
製粉はそばカフェおくどさん を通して、東京の製粉所でやっていただきました。
ありがとうございました。
2.3kg
多いのか少ないのかと言ったら、少なっ!
ですが、
パンを作る身として、小麦を一度は育ててみたいという長年の思いが達成出来たこと。
農家さんのご苦労を知れたこと。
製粉してパンに使えるまでになるには、これだけの工程を踏まなければいけないこと。
などなど、いろいろな学びがありました。
楽しかったです。
大事に使わなきゃなぁと思います。
小麦だけでなく、パンを作るためにはいろんな材料があり、
それぞれ生産者のみなさんのご苦労があり作られている。
それがあってはじめてパンが作れるという事をいつも忘れずに、パンを作っていけたらと思いました。
何らかの形にして、皆さんにお出しできたらと思います。
麦の刈取りをしました。
12/4に麦の種をまき、6か月ちょっと。
雨の合間を見計らって6/12に麦刈りを迎えました。
晴天。
田んぼに撒いたので水没したところもあり、禿禿の麦畑を
鎌でザックザックと刈り取りました。
後は天日干しにします。布団干しにはさがけ。